« なるほど麻生が粘ったわけだ | Main | 死んでゆく新聞 »

類似性

ちょいと酔っぱらって頭が働いた。
小沢のことを言うわけではないんですが。

辻元清美の話。
あれは秘書給与流用詐欺と言われた事件で、そういうのは、みんなじつは便法としてどの国会議員もやっていた。その仕組みを、辻元は歴代の政界の手法として教わってそのままそういうもんだと思って自分の秘書の給料を回していたのですね。それが、いつかなんとなく違法だとなって、いや違法だというのは違法だったんだが、違法でかつ摘発される、ということになって、それで逮捕された。 それまでは違法だがしかし、摘発=強制捜査には至らなかったのです。

あのね、司法というのは、取り締まりだけではなく、という以上に、取り締まる以前に犯罪の予防を行えばそれが最善なわけですわ。なぜなら、訴追費用はもっと節約できるし、なにより、犯罪を事前に回避できればそれはとても倫理的な予防行為になるから。それが慣例的に行われていて明確な犯意というものがなかったらなおさらです。たとえばそれは田舎の農家での未成年の無免許運転とか、ある地域でのどぶろく造りとか、と同じようなもん。その地域の特殊性。この辻元の場合は政界という伏魔殿の特殊性。

そこにも手が入るんだぞ、なぜならこれが近代国家だからだ、と強制捜査踏み切りの基準を変えたことをまずは宣言、とまではいかずともなんとなく周知させねば、なんでいままで造ってたどぶろくが急に重大犯罪扱いになって摘発されるのか、戸惑うだろう。「容疑は容疑だ」と言われればまさにそのとおりではあるにもかかわらず。

そうすることなく掌を返して引っ掛けるのはワナですわ。ワナとは、明確な恣意性の認識の下で、特定の標的を狙って仕掛けるものです。

これが、何より今回の東京地検特捜部のおかしなところ。森喜朗とか二階とか(二階は小沢のかつての腹心だった=同じ手法を知っていた)、そういうところを捕まえたり捕まえなかったりの恣意性は、ワナであるという、ここに起因するわけです。

だから何が言いたいのかというと、辻元の逮捕と、今回の小沢秘書の逮捕は、とてもよく似ているってことです。まあ、もっと奥があるのか、つまり受託収賄にまで発展するのかわからんが、これまでのところ、小沢の反応を見ていると「おいおい、それはないだろう」という部分が大ですもんね。

民主党が政権を取ると、自民党だけでなく、官僚組織も面倒なことになるのは確かで、そのあたりの魑魅魍魎も今回の小沢陣営強制捜査の裏でうごめいているのかもしれませんな。

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://www.kitamaruyuji.com/mt/mt-tb.cgi/531

Comments

私はかんぽの宿関連の話題がすっかりメディアから姿を消したことに慄然としています。

Post a comment

(If you haven't left a comment here before, you may need to be approved by the site owner before your comment will appear. Until then, it won't appear on the entry. Thanks for waiting.)